反りの戻りのあとは単板のアイロンがけやってます。
2013年9月8日
只今ベッドのヘッドボードをカットして
テーブルにする作業でうけたまわっており、
先日は反りが出てしまったので
天気の良い日をみはからって陽にあてて反りを軽減させていることをお話しました。
おかげさまで効果があり許容範囲くらいまできましたので
今回は天板の端の処理を行っています。
無垢の板どおしを接いで作っているため
カットした時にそのつなぎ目にダボが打ち込んでありました。
色をつけて目立たなくすることもできますが
今回は天然木をペラペラの紙のように薄くした単板を使って
その部分にアイロンがけをして貼り付け作業をしました。
<
ウォールナット材の単板で
以前のお店の窓の建具などに使ったりもしています。
設置部分をしっかり研磨し
ボンドをむらなくぬってから
すこし大きめにカットした板を貼り付けます。
そして本体としっかり着くように
アイロンをかけます。
アイロンかけも久しぶりだなあ・・・
一人暮らしのころを思い出しますね・・・
ちょっと余談になってしまいましたが
しっかり着いたことを確認して
余計な部分を切り落としあとはペーパーで
隅を処理します。
塗装前の状態ですが
ダボの跡もみえずいい感じですね
ギャラリー
更新日 | タイトル |
---|---|
2022年8月9日 | ヴィンテージチェア 張替え 緩み補強 |
2022年7月22日 | 洗面台(一枚板カウンター&間仕切り収納棚) |
2022年6月23日 | タモ 一枚板天板 テレビボード |
2022年6月12日 | 室内リフォーム 間仕切り壁&扉取り付け |
2022年5月28日 | ブラックウォールナット一枚板テーブル&チェア |
2022年5月19日 | モミ一枚板テーブル |
2022年5月1日 | 多目的書棚 ナラ材 |
2022年4月23日 | キッチン背面カウンター(タイル天板) 上置き チェリー材 |
2022年4月10日 | 壁面デスク(水目桜・一枚板天板&タモ材・格子面ボード)&回転チェア・スツール |
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください