木製ブラインド&ルーバー専門ナニックのショールームに行ってきました。
2022年1月23日
窓の装飾として人気のありますウッドブラインド。
私も毎回、無機質な窓に、柔らかい木の温もりを感じるウッドブラインドを
取り付け作業するのが楽しみであります。
今回、掃き出し窓を始め腰窓など
多数窓にブラインドのご依頼をいただきまして
色やスラット幅の豊富なナニックさんのショールームがお店から近いのもあり
参考までに伺ってきました。(初台)

ショールームの入り口のガラスには
迫力満点の幅75のウッドブラインドがつけてあります。

中に入りますと
各スラットの素材をはじめ幅の違うものが一面飾ってありまして
とても分かりやすいです。

ナニック社の素晴らしいところは
幅が25,35,50,63,76,82の6種類
色がなんと73色から選べて
ひとつひとつ国内で製作しているところ。
そうなると単純に計算して438パターンから選べることになります。
これだけ選べたら必ず希望のブラインドが見つかると思います。
ほんと素晴らしい!
見本帳拝見しても
茶系だけでどれだけあるの?と思うくらいでした。

今回お客様が25mm幅を別のところで使っていることもあり
ショールームの中間にあるサンプルを吊るしてくれるところで
25,35,50タイプを一緒に飾ってもらって
たたみ代や引き上げの重さや仕様など確認させていただき
とても参考になりました。

色で悩んでしまった場合は
73色のブラインドからいくつか候補を掛けてくださるので
イメージが掴めてとてもわかりやすいです。

(各色を実物寸で豊富にご用意)
ナニック社のさりげない拘りでブラインドをつなぐ立て糸が
スラットごとに横糸に対し交互に通すことでルーバーの左右の暴れがないようにしていますとのこと
これはブラインドが下がっている時にラインが揃い美しいと同時に、枠内に取り付けの場合は
枠に干渉することがないのでこれはとても良い仕様だと思います。

(縦糸を交互することでルーバーの暴れを防止)
ナニック社では
横型だけでなく
縦型のウッドブラインドも製作
張り合わせでなく、一枚の板を使って製作なので
反り対策で途中で分割連結方法というこだわり。手間暇がかかっています。
その工法もまた天然木らしくいい味になっています。
パラパラという木のあたる音もまた心地良く感じます。

また扉内に納める可動式のルーバーも製作。
これは通気もしたいけど目隠しにもしたいというところに
とても役立ちます。
お部屋の間や洋服の納めているところ、エアコンなど空調のところでも役立ちそうです。
無垢なので、温度差で動きが出てしまうこともありそうですが
すばらしいことに1本1本簡単に脱着ができるところ。
これだと何かあったときにそこだけ交換ができるので安心ですね。




今回はとてもとても参考になりました。
スタッフの方もとても親切に教えてくださって
良くわかりました。
ブラインドもですが
ルーバーもぜひ活用してみたいと思いました。
ブラインドなど製作した時はまたご紹介させていただきます。
NEWS一覧
| 更新日 | タイトル |
|---|---|
| 2025年10月23日 | 行木 一隆 作陶展 開催中 銀座(のばな) |
| 2025年10月20日 | 大理石モザイクランプのワークショップ参加者募集!! |
| 2025年10月4日 | 希少な黒柿一枚板テーブルとケヤキカウンターを納めました和食屋さんがオープンしました |
| 2025年10月1日 | 山中丹夸さんの作品が展示されている和食屋さん(三茶)に行ってきました! |
| 2025年9月7日 | 桜の接ぎ天板展示始めました! |
| 2025年8月29日 | 美しい花梨の一枚板展示しました! |
| 2025年8月12日 | お盆期間 営業時間のお知らせ |
| 2025年8月3日 | 臨時休業のお知らせ 8月7日(木)8日(金) |
| 2025年8月1日 | デスクサイズにピッタリの 一枚板 ウォールナット 仕上げ・展示しました! |
| 2025年6月29日 | 趣のあるモザイク柄ベースのランプがいかがでしょうか! |
- HOME
- NEWS
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください


