NEWS

 

今月の耳   本チーク一枚板
2023年12月2日

個性豊かな一枚板。

どの板も色や形、杢目に個性があり魅力がいっぱい
見ていても飽きないんですよね。

通常は天板面にスポットがあたりますが
研磨し、塗装して仕上げますと
ついつい触れてしまうのが板の両端です。

その部分はパンの耳と同じように
耳といいます。
鎌倉時代から端のことを耳と呼んでいたそうで
そこからきているようです。

平らに仕上げた天板面も良いですが
一枚板は、ほぼ自然のままの形がのこっている耳があるからこそ
魅力が一気にあがっていると思います。
自然のまま、そこに惹かれ触れることで癒されるのかもしれません。

仕上げの時は、天板面のみならず耳の手触りが心地よくなるように仕上げます。

毎月、それぞれの一枚板の耳にスポットを当てて紹介させていただきます。

今回は 木の王様 本チークの耳になります。
幅が900近くあるとても希少なチーク材の耳です。
厚みが65mmほどありますので耳の迫力もすごいです。

シラタ部分が少し残っており

芯材(赤み)の均一で綺麗な表情とは違い
やや黒みの混じった耳は自然の力強さを感じさせてくれますね。

65mmも厚みがありますので
手のひらがピタッと当たる感じです。
比較的平面的な耳ですが、適度に波うっているのがまた良いですね。

NEWS一覧

更新日 タイトル
2025年10月23日 行木 一隆 作陶展 開催中 銀座(のばな)
2025年10月20日 大理石モザイクランプのワークショップ参加者募集!!
2025年10月4日 希少な黒柿一枚板テーブルとケヤキカウンターを納めました和食屋さんがオープンしました
2025年10月1日 山中丹夸さんの作品が展示されている和食屋さん(三茶)に行ってきました!
2025年9月7日 桜の接ぎ天板展示始めました!
2025年8月29日 美しい花梨の一枚板展示しました!
2025年8月12日 お盆期間 営業時間のお知らせ
2025年8月3日 臨時休業のお知らせ 8月7日(木)8日(金)
2025年8月1日 デスクサイズにピッタリの 一枚板 ウォールナット 仕上げ・展示しました!
2025年6月29日 趣のあるモザイク柄ベースのランプがいかがでしょうか!
1 2 36

丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください