施工事例

 

キッチンカウンター  (天板タイル貼り)
2017年7月25日

先日 カウンターボードに使用します天板に タイルをお客様と施工した状況をご紹介させていただきましたが
タイルも乾き、設置を行いました。

キッチン背面の壁面の幅いっぱいに、キッチンと同じ高さのカウンターボードと、その上に棚板を設けました。
ボードは、左下にダストボックスを収納するスペースに。

ダストボックスのある程度の大きさに対応するように、
また横にきます冷蔵庫との隙間に、折りたたみのスツールを収納したいなどがございまして
側板をなくして、ブラケットで天板を受けるようにしました。

ダストボックスコーナーの天板下に、空きスペースがありましたので
ごみ袋などをストックできる収納スペースを作りました。

中央部分は、スライド板付の炊飯器収納と、その下はペットボトルなど高さのあるものが
納まる引出にしております。

右コーナーは 浅目の引出を上段に設け、下部は観音扉にして
柔軟に収納できるようにしました。


杉材にオイルの着色で仕上げることで
渋めの雰囲気になりましたので
それに合わせ、取っ手やその上の棚受けのブラケットも
真鍮にしてみました。

天板のタイルが良いアクセントになっています

設置時、T様 ご夫妻も ダイニング側から
いいね~と 会話が弾み、
設置した後は、奥様も早速色々 飾ったり置いたりいたしました。
キッチンに立ち、背面を見るたびに
(カウンターのタイル柄などが目に飛び込んできて
とてもいいですねと)とおっしゃってくださいました

一緒に 仕様を話し合い完成したカウンターボードですが
今回は 自分たちでタイル貼りも行い
より 愛着が湧いたご様子でございました。

こちらもとても楽しく施工させていただきました

T様 どうもありがとうございました。

ギャラリー

更新日 タイトル
2025年10月11日 チェア 脚折れ 修理  Niels Otto Mollerのmodel 71
2025年10月4日 座卓脚リニューアル&天板再塗装
2025年9月20日 下駄箱扉 リフォーム  ウォールナット材
2025年9月7日 玄関 踏み台 ウォールナット一枚板
2025年8月3日 シューズボックス 扉→引き戸交換
2025年8月1日 テーブル修理(脚再塗装+幕板再製作)
2025年6月29日 リビングテーブル タガヤサン一枚板&スチール脚 
2025年6月8日 一枚板テーブル 栃材 &セミアームチェア(ウォールナット)
2025年5月24日 テレビボード 格子シリーズ タモ材
1 2 73

丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください