施工事例

 

テーブル&チェア 桜 丸太材 再利用
2021年9月25日

ご自宅に前に植えてあった
桜の木を家の改築時に
どうしても切らないとならなくなり
思い入れがあるので、なんとかテーブルなどで
再利用できないかとご近所のS様ご相談いただきました。

形のいびつな丸太をカットし
樹皮をとったり研磨したり
労力がそれなりに必要です。

生木なので割れもでる恐れがありますが
その点ご了解いただきましたので

こちらもS様の思い入れのある木なので
なんとか希望に応えてあげたい
普段天然木を扱っているだけに、無駄にしたくない気持ちもあり
今回は思い切って引き受けました。

50cmくらいの高さの丸太が
3本あり、10cmくらいにカットしたら
10枚程度取れそうでしたので
スチールの丸脚をつけてスツールに
角棒で骨組みをつくって
それをつけたミニテーブルなどを作ることにしました。

丸太をカットする加工場に持込
10cm程度の厚さにカットしてもらいます

その後周りについている樹皮を
カンナなどで取り除きます

乾きがあまいところは
樹皮が綺麗にとれず悪戦苦闘しましたが
なんとか終了

その後、天板および樹皮をとった部分を
研磨します。

その後塗装をくりかえし
さくらの色が良い感じで出てきました。

丸脚や骨組み脚をつけて無事完了

別途お持ちだった銀杏の輪切も
研磨塗装を同じく脚をつけました。

今回骨組み脚の写真撮りをしそびれてしまい
ご覧いただけないのが残念ですが
4本脚のスツールなどは良い感じになりました

ギャラリー

更新日 タイトル
2025年10月20日 一枚板テーブル ゼブラウッド&オークアームチェア
2025年10月11日 チェア 脚折れ 修理  Niels Otto Mollerのmodel 71
2025年10月4日 座卓脚リニューアル&天板再塗装
2025年9月20日 下駄箱扉 リフォーム  ウォールナット材
2025年9月7日 玄関 踏み台 ウォールナット一枚板
2025年8月3日 シューズボックス 扉→引き戸交換
2025年8月1日 テーブル修理(脚再塗装+幕板再製作)
2025年6月29日 リビングテーブル タガヤサン一枚板&スチール脚 
2025年6月8日 一枚板テーブル 栃材 &セミアームチェア(ウォールナット)
1 2 73

丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください