施工事例

 

カウンター前 サイドボード ナラ材 矢張り
2014年11月23日

以前はカウンター前にサイズの違う家具をいつくか並べて使っていたI様、ワンサイズの家具に入れ替えて利用したいと相談をいただきました。

お店にありましたエルクシリーズのサイドボードをご覧になり 扉がスペースをあまりとらない引き戸タイプであり革を張ったり扉を矢張り面にした(矢のように見える貼り方)雰囲気がお好みとのことでそれをベースにしてみました。

(引き戸仕様で革を張ったエルクサイドボード)

(矢張り工法の扉)

幅と奥行は動線をふまえW1300 D420  高さは 横のカップボードの中段のカウンターに合わせております

展示のサイドボードは中央に引き出しでしたが これも動線を考え一番右に引き出しをもってきました。 それにより扉どおしが繋がったので内部の中央は仕切り板のないものにして 大きいものも収納しやすくしております。また天板の背面をすこし伸ばして隙間をあけないようにし、埃が入らないように、モノが落ちないようにしました。脚も左右のみにし下をあけたので広がりをかんじます。

前面は展示品とおなじ引き戸部分は矢張り工法で、引き出し部分は横ながしも杢目にしています。 今回 本体部分は 横のカップボードの扉をお持ちいただき、それに近い色の定番色を使いましたが 扉と引き出しの内側はより杢目が強調されるようにワントーン濃い目の色にしてみました。

設置した時に、すごくすっきりしたとおっしゃってくださり、また色をつけた矢張りなどがいいアクセントになってよかったと 矢張り部分は 見る角度によって色も変わるのがまたいいねっととても喜んでくださいました。


(矢張りアップ)

ギャラリー

更新日 タイトル
2025年10月20日 一枚板テーブル ゼブラウッド&オークアームチェア
2025年10月11日 チェア 脚折れ 修理  Niels Otto Mollerのmodel 71
2025年10月4日 座卓脚リニューアル&天板再塗装
2025年9月20日 下駄箱扉 リフォーム  ウォールナット材
2025年9月7日 玄関 踏み台 ウォールナット一枚板
2025年8月3日 シューズボックス 扉→引き戸交換
2025年8月1日 テーブル修理(脚再塗装+幕板再製作)
2025年6月29日 リビングテーブル タガヤサン一枚板&スチール脚 
2025年6月8日 一枚板テーブル 栃材 &セミアームチェア(ウォールナット)
1 2 73

丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください