スペースを有効に使って ネクタイや洋服かけ商品の設置をしてきました
2015年6月30日
今年も もう半分が終わってしまいましたね 見た目がすっきりしてとてもいいです 見やすく取り出しやすいですね。
早いですね。
そう感じるというのは充実しているからかな・・と思いつつ
もう少し時間を感じながら過ごしたいと思うのもありますね。
後半も充実できるようはりきっていきたいと思います!
先月 新居へのお引越しにあわせリビングダイニングの家具や
納戸内の棚などの納めをさせていただきましたK様。
大きな家具などのお手伝いもですが
ちょっとした場所を有効に使いながら
小物製品の取り付けをお手伝いしてきました
一つは各お部屋に洋服などをかけれる
フックです。
カワジュンというところの製品ですが
薄くて普段使わないときは フック部分も閉じる<ことができます。
1cmほどの厚みしかないのでとてもすっきりしますよね。
フックが開いても7~8cmくらいなので
扉の裏部分につけて洋服をかけてもぶつからずにすみそうです。
いい感じですよね。
これをつけるのにネジが8本ありますので
壁の芯材の確認がそれなりに必要ですので
そこが慣れていないとというのがありますね扉をあけても当たらないからスペースも有効につかえますね
次にネクタイかけ。
以前ウォークインクローゼットに棚とパイプハンガーを設けました
今まではご主人様もハンガーにつるすネクタイかけをつかっておりましたが
出し入れがちょっと面倒とのこと
これは男性の方は経験があると思います。
今回 お店でたまたま見ておりました家具のパーツカタログを拝見していたご主人様が
スライドするネクタイかけをみつけ
このネクタイかけをクローゼットの中の壁を使って
取り付けてほしいと依頼をうけましてとりつけてみました
これはフック部分が20本ありしかも長さがあるので
フックに最低でも2本は並べてかけれますので40本以上はかけれます。
今回 前に引き出すと扉枠があるのと
芯材の位置があまりよくなかったので
一度下地の板をクロスとおなじ白にぬってとりつけ
そこにそのスライドネクタイかけをとりつけしました
これにかけますとだいぶ手前まで出てきますのでとても
取りやすく また それぞれが良く見えますので
整理しやすく非常に便利になりました
ちょっとしたことですけど生活のなかでは
この便利さが大きいですよね。
洋服かけは10000円前後
ネクタイかけは18000円台になります。
お勧めの品ですね。
ギャラリー
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年10月11日 | チェア 脚折れ 修理 Niels Otto Mollerのmodel 71 |
2025年10月4日 | 座卓脚リニューアル&天板再塗装 |
2025年9月20日 | 下駄箱扉 リフォーム ウォールナット材 |
2025年9月7日 | 玄関 踏み台 ウォールナット一枚板 |
2025年8月3日 | シューズボックス 扉→引き戸交換 |
2025年8月1日 | テーブル修理(脚再塗装+幕板再製作) |
2025年6月29日 | リビングテーブル タガヤサン一枚板&スチール脚 |
2025年6月8日 | 一枚板テーブル 栃材 &セミアームチェア(ウォールナット) |
2025年5月24日 | テレビボード 格子シリーズ タモ材 |
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください