施工事例

 

店舗改装  カウンター土台&ボード
2015年10月20日

前回ご紹介させていただきました
駒沢公園そばの庵和昇様の
店内のカウンター増設工事。
今回は前回の棚の前にきますカウンターの土台と
棚の下に置きます収納ボードの設置まで
カウンター台は 奥にあります既存厨房と床高さを揃えるため
大工工事でかさ上げし
その上に 重歩行用のタイルシートを貼っています。
シートは 今の床のタイルの色目と揃えました

ボードを貼ってカウンター後ろの土台のかさ上げ

既存の床タイルと馴染む色のシートを貼りました。いい風合いです


ローボードは
シナ材の本体に 上の棚に使いました
ダイノックの布柄の色違いを上から張りました。だいぶやり慣れてきましたね~。
天板は使用頻度が高いこともあり強度を高めるために 
メラミンのアイボリーを使っています。
シートとメラミンの表面ですと少し 味気ないといいますか
クール感が強いので、ここはやはり家具屋。
今回も、 依然 キッチンのシート張りの扉でもご紹介しましたが
ウッドデッキのイタウバ材の端材をカットし
取っ手として使ってみました
これがまた床の色味と合い
板前さんにとても好評でした!
取っ手だけでもこんなに印象が変わるんですね~と。
そうなんですよね。
だから 手間でも凝りたいところなんですよね。
また再利用できますしね。
これで
土台と壁面棚&収納ボードが出来上がりました
次回はお客様に利用していただくカウンター部分のご紹介!
いよいよオープンも間近ですねちょっとボケてしまってわかりづらいですが
イタウバ材のつまみが
アクセントになっています。

ギャラリー

更新日 タイトル
2025年10月20日 一枚板テーブル ゼブラウッド&オークアームチェア
2025年10月11日 チェア 脚折れ 修理  Niels Otto Mollerのmodel 71
2025年10月4日 座卓脚リニューアル&天板再塗装
2025年9月20日 下駄箱扉 リフォーム  ウォールナット材
2025年9月7日 玄関 踏み台 ウォールナット一枚板
2025年8月3日 シューズボックス 扉→引き戸交換
2025年8月1日 テーブル修理(脚再塗装+幕板再製作)
2025年6月29日 リビングテーブル タガヤサン一枚板&スチール脚 
2025年6月8日 一枚板テーブル 栃材 &セミアームチェア(ウォールナット)
1 2 73

丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください