快適空間へ リフォーム現場より 配線どんだけ~。w
2014年11月3日
以前からご案内しております戸建の内装外装のリフォームの進捗状況。
だいぶ時間があいてしまって失礼いたしました。
他のこともいろいろ重なってしまって
ご案内が遅れてしまいました。
工事も順調にいきまして
もう雑用以外は無事終了いたしました。
もうすごいいい感じなんですよ!!
完了の写真はブログやHPの施工例で
ゆっくりご紹介したいと思います
今回は途中で作業していた電気の件なんですが
家具の中に
スイッチやコンセントを埋め込んだり移設することはあります。
今回もダイニングの壁面家具を製作し
そこにスイッチ類をいれましたが
もう自分も最初で最後だと思いますが
数えるのが難しいほどの配線を移設しました。
そこには、コンセント用電源をはじめ
ダイニングやリビングや階段の照明の配線があるのですが
スポットや間接、調光式なども重なり
配線の数な・な・なんど20本弱
すごいですよね。
>見てください。すごい配線の数ですよね
これには電気屋さんも
どれがどこにつながるのか・・・ちょっと放心状態の時もあったような・・・
家具の中を通すのも大変でしたよ~。
でもさすがですね。
家具もばっちりですが電気の配線もバッチリでした!!

(きれいにスイッチ移設できました!!)

壁面家具もピッタリサイズで無事納まりました。
ギャラリー
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年10月11日 | チェア 脚折れ 修理 Niels Otto Mollerのmodel 71 |
2025年10月4日 | 座卓脚リニューアル&天板再塗装 |
2025年9月20日 | 下駄箱扉 リフォーム ウォールナット材 |
2025年9月7日 | 玄関 踏み台 ウォールナット一枚板 |
2025年8月3日 | シューズボックス 扉→引き戸交換 |
2025年8月1日 | テーブル修理(脚再塗装+幕板再製作) |
2025年6月29日 | リビングテーブル タガヤサン一枚板&スチール脚 |
2025年6月8日 | 一枚板テーブル 栃材 &セミアームチェア(ウォールナット) |
2025年5月24日 | テレビボード 格子シリーズ タモ材 |
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください