着色オイルでカウンター塗りです。
2011年9月6日
すっきりしない天気が続きますね。
今日もそんな天気でしたが
湿度が少ないこともあり丁度オイル塗りには向いてました。
近々引っ越しを予定されるT様が今回いろいろと木に素材や仕上げにこだわって
家具をご注文いただきました。
その中でキッチンの食器棚をカウンタータイプでお作りします。
すぐ近くのテーブルはブラックウォールナットを。
そしてすぐそばの食器棚はご予算を抑えることと
横に並ぶキッチンの扉の色にある程度合わせることもあり
クルミ材に着色オイルを塗ることにしました。
とても良い選択だと思いました。
オイルも色々ありますが今回はサンユーペイントの春風です。
意外と黒っぽい色のオイルってないんですよね。
そんな中春風は何種類かあって
今回はウクレレ色やココナッツ色などそれらを組み合わせたり色々試してみて
結局ココナッツを2度塗りでいくことにしました。
原料は結構濃い色をしてますが
板に塗ってウエスでふき取ると結構色は落ちるんですよね。
写真を見てお分かりのようにフローリングはブラックウォールナットですが
同じクルミ科ですのでクルミ材に塗るととても近い質感ですよね。
カウンターの色は実際もう少し濃いです。
次回はその下台部分を塗ります。
またご紹介します。
塗装前のクルミ材です。このままでもとてもきれいな杢目です。
塗ると結構濃い色に見えますが拭き取るとだいぶ色がとれます
塗ってまた様変わりしました。
今回使ったココナッツ。別に美味しそうではないです。
ギャラリー
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年10月11日 | チェア 脚折れ 修理 Niels Otto Mollerのmodel 71 |
2025年10月4日 | 座卓脚リニューアル&天板再塗装 |
2025年9月20日 | 下駄箱扉 リフォーム ウォールナット材 |
2025年9月7日 | 玄関 踏み台 ウォールナット一枚板 |
2025年8月3日 | シューズボックス 扉→引き戸交換 |
2025年8月1日 | テーブル修理(脚再塗装+幕板再製作) |
2025年6月29日 | リビングテーブル タガヤサン一枚板&スチール脚 |
2025年6月8日 | 一枚板テーブル 栃材 &セミアームチェア(ウォールナット) |
2025年5月24日 | テレビボード 格子シリーズ タモ材 |
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください